おはようございます。
忙しい30代OLを最短で資格取得へ導くコーチ寺本桃です。
先日、クライアントさんとのセッションの時に
クライアントさん「そういえば、メールアドレスを変えたんですよ。そうしたらすごくいいことがあって」
私「どうしたんですか?」
クライアントさん「ダイレクトメールが来なくなったんです!今までついつい前に利用したネットショップからのお知らせ見たり、つい買っちゃったりしてたんです。でも、メールアドレスを変えたらもう来なくなって…、私にとってダイレクトメールって、必要なものじゃなかったんですね」
なるほど、と納得してしまいました。
なんとなーくアマ○ンや○天をみて、
なんとなーくこれほしいかも?って買ってしまって、
その後もずっとメルマガが来て…
ついつい見ては買ってしまって…
私も経験がありますが、ついつい買い物してしまうように巧妙に作られていますよ。
例えば、あと何円で送料無料とか、
もう一つ買うとポイントが3倍になりますとか
そのために必要でないものを買ってしまったことがある人もいるのでは?
でもそのお金の使い方、ちょっともったいないですよね?
本当に必要なものならいいんですが、
ついついネットショップに導かれるままにお金を使っていませんか?
このクライアントさんは、一度情報を遮断すると、自分にとって本当に必要な買い物なのかそうではないのか見えてきたそうです。
あなたが通勤時間になんとなーく眺めているそのネットショップ、本当に、あなたに必要なものを売っていますか?
そのダイレクトメールは、あなたの時間を無駄に奪っていませんか?
大事な時間とお金を賢く使うために、そのダイレクトメールは本当にあなたにとって必要か、もうい一度考えてみてくださいね

勉強が続かない

時間の使い方がうまくなりたい
そんなあなたは今スグをチェック