おはようございます。
忙しい30代OLを最短で資格取得へ導くコーチ寺本桃です。
今日のテーマは
合格できるか不安になって、勉強に手が付きません
試験の怖いところは、その一回で勝負が決まること。
どんなに今あなたが頑張っても
どんなに模試の点数がよくても
その本試験がダメなら不合格です。
「落ちるんじゃないか」
「本番は失敗するのでは」
「だって私前から失敗ばかりだし…」
「大学入試の時も…」
そんな、過去の失敗に引きずられてしまう気持ちはよーく分かります。
では、あなたにお聞きします。
あなたが受かるかどうか、知っている人はいますか?
いませんね?(笑)
あなたが実際に通知をもらうまで、受かるか落ちるかなんて誰もわかりません。
ましてや受ける前から。
じゃあ、そんな先のことって考えても仕方ないんですよね。
どうせ受からないだろうし…
そんな気持ちで通知が来るまでで過ごしますか?
一応やるけど本当に受かるかなぁ…
そんな不安と毎日一緒にいたいですか?
例えば、もしあなたが家を建てようとして大工さんから
「一応やりますけど、いつ地震が起こるかもわからないし、そうしたらせっかく建てた家は崩れるかもしれないですよね、嫌だなぁ…」
と言われたらどうですか?
お医者さんから
「将来きっと、他にも病気かかるかもしれないですもんね…」
なんて言われたら?
中学生が、「結局どこが出るかわからないし点数が悪いと落ち込むから勉強しません」
なんて言っていたらそうじゃないでしょ?!って言いたくなりませんか?
誰もわからない将来を悲観して、今やるべきことをやっていない人ってどう思いますか?
それよりも、今できる最大限を頑張る人に魅力を感じませんか?
先のことは分からないけれど、今を一生懸命やったらすっきりしませんか?
先のことを不安に思って暗くなるのも、何とかなるさと考えないのもやめましょう。
今あなたがするべきことは、来てほしい将来をきちんと描き、その達成のためにすべきことをするだけです。
言い訳ばっかりの自分とは別れて、今日から変わる、という覚悟をしてください。
今日のワンポイント
将来のことを不安になったら、これまでどんな勉強をしてきたかを考えましょう。
合格するかは、その日が来るまでわかりませんが、最大限の努力はできますよ
----------------
今回の記事はいかがでしたか?感想お待ちしております
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/a9f4eae8368542
メルマガにて、情報発信しています
□転職・就職のためにTOEIC、貿易実務検定、医療事務などを受験したい
□時間管理できるようになりたい
□昇格試験に向けて勉強しなくちゃいけないのに一歩が踏み出せない
そんなあなたのために、今だけ時間管理の方法を無料で公開しています
Amb.Ad.GDN.adex.setFrameHere({
articleIndex: ‘1’,
pageUrl: ‘http://ameblo.jp/appletea56/entry-12051737538.html’
});