おはようございます。
忙しい30代OLを最短で資格取得へ導くコーチ寺本桃です。
毎日ものすごく暑いですが、熱中症などかかっていませんか?
喉乾いたな、と思う前に水分は補給しましょう
さて、早速ですが質問です。
あなたは睡眠をちゃんととっていますか?
熱帯夜で寝苦しくて
飲み会が多くて
仕事が忙しくて
そんな声が聞こえてきそうです。
人間は、睡眠時間が低下すると判断力が鈍ります。
夜勤を終えた後の判断力(4時間程度の睡眠しかとっていないとき)
は缶ビールを6本ほど飲酒した時と同じ程度と言われています。
これは実感としてわかりますね~
あなたが、睡眠を削ってでも勉強しなきゃ!
とがんばっているとき
実はお酒を飲みながらやっているのと同じことになっちゃうんです
もちろん、頭に入りませんね?
なんてもったいない!!
集中して勉強するためには、まず睡眠の質を上げましょう。
寝る前の携帯
寝る前に深刻なことを考える
休みの日に寝だめ
これらの行為はNGです。
そして何より
睡眠を削らなくても、勉強ができる方法がないか探してみてください
机に向かうだけが勉強ではありません。
お風呂に入りながら単語帳を見る
バスの中でリスニングをする
これらは私のクライアントさんが実際に行い、効果を上げた勉強法です。
睡眠時間を削った勉強は、厳しい言い方をするなら、
努力より自己満足に近いものになってしまいます。
質の良い睡眠と勉強をしましょうね
今日のワンポイント
あなたの睡眠は適切ですか?
睡眠時間を削らない勉強法は、どんなものがありそうですか?
----------------
今回の記事はいかがでしたか?感想お待ちしております
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/a9f4eae8368542
メルマガにて、情報発信しています
□転職・就職のためにTOEIC、貿易実務検定、医療事務などを受験したい
□時間管理できるようになりたい
□きれいな整理整頓された部屋で暮らしたい
□昇格試験に向けて勉強しなくちゃいけないのに一歩が踏み出せない
そんなあなたのために、今だけ時間管理の方法を無料で公開しています
Amb.Ad.GDN.adex.setFrameHere({
articleIndex: ‘1’,
pageUrl: ‘http://ameblo.jp/appletea56/entry-12054894280.html’
});