おはようございます。
忙しい30代OLを最短で資格取得へ導くコーチ寺本桃です。
先日より、Tさん(30代女性・京都府在住)のお話をしています。
自分に自信がなく、何をしても満たされなかったTさん。そんなTさんが三か月のコーチングセッションを受けてどう変わったのか。最終回です。
4実際に受けてみていかがでしたか?
最初はどんな事を話せば良いものか、本当に悩みました。
自分で話す事を見つけるにしても、どうしても他人や以前の自分と比べてしまいがちで、
「今」の自分をきちんと見つめることが、出来ていなかったように感じます。
自分を振り返るのは、私にとっては辛い気持ちを吐き出す作業となりましたが、これがあったからこそ、自分が何をすれば楽しいのか、嬉しいのか(その逆も然り)が、少しずつ分かってきたように思います。
人からすればごく当たり前な事だとは思いますが、これに気付けた事で、毎日が本当に楽しく感じられるようになりましたし、周りの人からも(良い意味で)「変わったね」と言ってもらえるようになりました。
5あなたが時間管理で一番困っていることは何ですか?
どうしても自分に甘くなってしまいがちで、自分ではうまく自己管理が出来ないと、
ずっと悩んできました。
いきなり大きな事ではなく、小さな事から少しずつ、成功体験を積み重ねることで
「今日はここまで出来た」「こんな事が出来た」と小さな達成感を幾つか味わう事が出来ました。
先日は、ちょっとした課題があり、時間的な制約もあって「今日中に仕上げるぞ!」
と思っていた事を、約束通りその日中に仕上げる事が出来ました。
今までの自分だったら、プレッシャーに押しつぶされて結局ほとんど出来ない…
という事が何度もあったので、きっちり仕上げられた時は心の底から嬉しかったです。
「出来ない」と思っているうちはなかなかエンジンも掛からないし、集中力も長続きしないものですが、「できる!」と思えば、案外出来てしまうものなんですね。
(その時も、「とにかくやる!」とだけ考えて、ひたすら集中してやりました。)
あとは、このような変化をどれだけ継続出来るかだと思います。
今後も継続して自分を管理していけるよう、楽しみながらやれる方法を
考えながらやっていこうと思っております。
ありがとうございました!!是非今後とも宜しくお願いいたします。
本当にうれしい言葉です。
過去のことから逃げずに私のコーチングを受け、自分と向き合い、今何をすべきかを自分できちんと納得し、行動をされた結果が、最後に書いてあった「やればできる」「自分にもできる」という自信だったんですね。
できると思えば、案外できてしまう。
小さなことから少しずつ成功体験を積み重ね、無理なく自然な変化が起こったから、本人は気づかなくても周りからは「変わった!」と言われるんです。
実際に、最後のセッションでは声も明るく、「とにかく、地に足をつけて勉強も掃除もコツコツやらなきゃダメですよね、がんばります!」前向きな発言がたくさん出てきました。
これは、Tさんが自分で掴んだ未来です。
あなたも、Tさんのように、ゆっくり一歩一歩自信をつけてみたくないですか?

勉強が続かない

時間の使い方がうまくなりたい
そんなあなたは今スグをチェック