こんにちは寺本です。
今年ももう残り少なくなってきましたね。
今年は色々なイレギュラーなことが多く
なんとなく落ち着かない方も多かったと思います。
私は、仕事自体は前々から在宅だったので
あまり変化がなかったのですが、
大学がオンライン授業になったことで、
生活は結構大きく変わりました。
また、昨年病気をしていたこともあって
自分の人生の時間をどう使うかを考えるようになりました。
この影響なのかはわからないのですが、
今年はすごく良いコンディションで仕事ができたな、と思っています。
具体的には、良いクライアントさんに恵まれた、ということです。
良いクライアントとは何か、というと
うまく私を使ってくれる、という意味です。
基本的にコーチやカウンセラーって
クライアントのことを手助けしたいと思っています。
少なくとも私はそうです。
最大限、クライアントさんが
目標達成するお手伝いをしたいと思っています。
とはいえ、私は全ての答えがわかる!なんでも聞きなさい!
という関わり方はしたくないと思っています。
それって教祖様じゃないですか。
例えば「私は会社を辞めてコーチとして独立したほうがいいですか?」と聞かれても、
「うーん、あなたはどうしたいですか?」とお聞きするより他ないんですよね。
その点、うまく私を使える人は
「自分はこうしたいけど、ここが難しいので教えてほしい」とか
「自分の目標設定を手伝ってほしい」とか
「自分でこれをやってみたけれどうまくいかなかったので、
改善点を教えてほしい」
などの聞き方をします。
要は、コーチになんでも丸投げしない方ですね。
幸いなことに、私がお手伝いさせていただいている方は
皆さん自分で考える方が多く、
(偶然ではなくそうなるための仕組みがちゃんとあるんですが…
まぁそれはおいといて)
仕事をしていても楽しいんです。
なかなか大変な年でしたが、
一年を通じて良い環境で仕事ができたな、と思っています。
あなたは2020年はどんな働き方ができましたか?
そして、2021年はどうしていきたいですか?
ぜひ、少しだけ手をとめて考えてみてくださいね。
PS1
あと、重要なのが報告をしてくれることですね。
進捗を教えてもらえると、うまく行っているにしろ、
あまりうまく行っていないにしろ、アドバイスできますが、
全くの無言だとなかなか言いようもないんですよね。

