おはようございます。
忙しい30代OLを最短で資格取得へ導くコーチ寺本桃です。
今日も、社労士(社会保険労務士試験)に挑んでいるあなたへ書きますね。
昨日は、あなたに質問をしました。
あなたはこの場合、
「得意な科目」から勉強を始めますか?
それとも、
「苦手な科目」をつぶしてからにしますか?
私の回答は、どちらでもない。と書きました。
正確に言うと、
一科目ずつではなく、
すべての科目を少しずつ手を付けましょう。
まず、社労士のような難関試験の場合、
勉強計画を立てるのが基本となります。
その場合、例えば、一か月目に労基法をすべてやって、
二ヶ月目に健康保険法をやって…
と、やっていったらどうでしょう?
何か月かしたら、一番初めにやった労基法は忘れてしまいませんか?
これを防ぐために、例えば、
月曜は割と得意な国民年金の復習をしよう。
火曜日は、ちょっと苦手な労災法を手を付けよう。
水曜は…
と、一か月の中でまったく手を付けていない科目がないようにしてください
難関な試験は、勉強が大変ですが、突破した時の嬉しさは計り知れません。
8月末の試験に向けて、頑張ってくださいね!
【セミナー情報】
頭の痛い職場を抜け出して、本当にやりたいことを見つけませんか?
やりたいことの見つけ方~天職に出会い自分を好きになる方法~
□自分のやりたいことを見つけたい
□自分の天職を知りたい
□自分に自信を持ちたい
□後回しグセのある自分から卒業したい
□やりたいことがわからず迷走している
□転職するかこの会社に居続けるか悩む
□でもまだやりたいことがわからない
そんなあなたのためのセミナーです。
◆日時・場所
2月11日(祝) 東京都港区(参加者の方に詳細はお伝えします)
14時から18時(懇親会あり)
◆料金
3000円
【やりたいことの見つけ方
~天職に出会い自分を好きになる方法~】
◆募集人員
あと2名です
こちらお申し込みください。
↓↓↓
http://momoteramoto.com/160211semi/
このセミナーであなたは
・一人で探しても見つからなかった自分のやりたいことが見つかります。
・憂鬱な職場から抜け出すことができます。
・やりたいことを見つけるだけではなく、
どうすれば実現できるかの道筋がわかります。
・自分に自信が持てます。
・やりたいことへのモチベーションが上がります。
まずは、↓↓の案内を見てくださいね。
http://momoteramoto.com/160211semi/

勉強が続かない

時間の使い方がうまくなりたい
そんなあなたは今スグをチェック