こんにちは寺本です。
消費と浪費のちがい
ケチと節約の違い
ぜいたくと経費のチガイ
お金に関しての言葉の使い分けってなかなか難しいです。
例えば、普段私が飲んでいる珈琲の、約5倍の値段のコーヒーを買いました。
これだけ書くと
「贅沢?」
「浪費?」ですが、
それは人にあげるものなんです。
という情報がつくと、
例えば、経費になったり、むしろそのプレゼントでもっと仲良くなれて、
投資かもしれないですよね。
「いやいや、それでも5倍は高い」とか
「人にわたすなら多少値が張っても」
「どのくらいの人にあげるかにもよる」
等、色々な価値観がありますが、どれも間違いとは思いません。
大事なのは
「納得してお金を使ったかどうか」です。
これは私なりの定義ですが
「考えもせずに使ったお金はたいてい消費」
「自分で理由があり使ったお金は投資や経費」
「お金によって足りていない何かを満たすことが浪費」
です。
いつの間にかお財布からお金がない!なんていうあなたは
お金の流れを見直してみることをお勧めしますよ。